建築物省エネ法の本格スタート(1)~2つの法律

2019年12月5日

省エネ法と建築物省エネ法の重複

2017年(平成29年)4月に建築物を取り巻く省エネ法関連に大きな変化があります。

国土交通省:建築物省エネ法の概要説明会テキスト
国土交通省:建築物省エネ法の概要説明会テキスト http://kentikubutsu-shoeneho.gio.filsp.jp/201607/pdf/text/shoene_gaiyou.pdf

そのひとつとして建築物については「省エネ法(エネルギーの使用の合理化等に関する法律)」の規制ではなくなることです。

2016年(平成28年)4月から2017(平成29年)年3月までは移行期間として、新旧2つの法律が重なっている状態が続いていますが、2017年(平成29年)4月からは新しい法律「建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律)」に一本化されるのです。

「省エネ法」→「建築物省エネ法」

「建築物」という単語が新しくついているだけですが、これはこれで心機一転な意味があると思います。というのも、「省エネ法」は近年に何度か大改正があり、今「改正省エネ法」と呼ばれて整理しているつもりでも、いつの時点での改正なのかは普通の人に分かりません。なので専門書やインターネットで勉強しようにも、新しい情報だと思って古い情報を読んでしまい混乱することがありました。

とはいえ、建築物省エネ法になったところでこの法律が当分変わらないかといえばそうでは全くなく、これからも毎年のようにバージョンアップが繰り返される予定のようです。「建築物省エネ法」の正式スタートをいい機会だと思って、改めて省エネについて考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか?